19日の日曜日に開催されました。
朝8時30分から体験会と愛好者が集まってくれました。
120名の方にご参加いただけました。
まずは、鈴岡大学の祝原先生の
「転ばぬ先のノルディックウォーキング 期待される生理学的効果」
について講義をしていただきました。
皆さん真剣に聞いています。
3キロコース 5キロコース 8キロコース
公民館で「もちむね」の歴史について色々説明をお聞きしました。
持船城後の公園まで登り、そちらでも持船の事を色々伺いました。
でも、持船がなぜ宗用になったのか聞き逃しました。
なぜ?
港に戻った後はマルシェで美味しいものを頂いたり
避難タワーの最上階でヨガ体験も行いました。
皆様お疲れ様でした。